貯蓄500万円を達成して変化した5つのこと
2年前から貯蓄を本格的に始め、2021年5月に貯蓄500万円を突破しました!👏 2022年1月時点では貯蓄が約700万となっており2022年中には1000万円を達成できそうな感じです。 恥ずかしながら2年…
生活のこと中心のブログ
意見・主張
2年前から貯蓄を本格的に始め、2021年5月に貯蓄500万円を突破しました!👏 2022年1月時点では貯蓄が約700万となっており2022年中には1000万円を達成できそうな感じです。 恥ずかしながら2年…
「ニュースで出ている老後に年金以外に2000万円の貯蓄が必要といわれているので、老後が不安。今からできることってなんだろう?」 こんな疑問に答えていきます。 結論からいうと、今からできることとしては、貯金よ…
ちきりんさんの本の、「自分の時間を取り戻そう」という本を読んだ。 要約すると、どのような仕事においても生産性を高めて、仕事以外の時間を増やそうという話。 この本を読んでいて、生活の中で気になっていることがあるので記事にし…
どうも、社畜リーマンしんたまです! 僕らは結婚してからも夫婦共働きで生活しています。 結婚してから思うのが、一緒に住んでいるけど会話できる時間やひとりでゆっくりする時間が少ないということ。 夫婦で会話できる時間は、朝起き…
人の思考は人間を作ります。 その人が考えていることは、具現化するのがこの宇宙の法則です。 お金が欲しいと思っており、正しい考え・正しい行動をすればお金はやってきます。 しかし、お金が欲しいと思っていてもお金が無くなる人も…
いろいろなお金に関する本を読んで来て、必ず書いてあることを3ヶ月前から実行するようになりました。 それは「収入があれば、寄付をする」ことです。 毎月1000円と少額ですが、3ヶ月寄付を続けてお金と寄付について思ったことを…
お金があるだけ困ることはないですが、お金が無くても幸せに生きていくことは可能なようです。 大学生時代からお金はカツカツで苦労していたので、お金の本は山程読んできましたが、財テク的なこともしても一向にお金持ちには進みません…
プロブロガーのイケダハヤト氏の書籍「年収150万円で僕らは自由に生きていく」を読みました。 私もブログを初めてから、イケダハヤト氏を知ったことで生き方に興味が湧き、読んでみました。 実際、このタイトルが衝撃的です。私も1…
みなさん、漫画の『カイジ』を読んだことありますか? 僕はいま、漫画のカイジではなく、カイジを題材にしたビジネス本を読んでおります。 この本が面白く、お金の使い方に関することを感想含めて思っていることを記事にしていこうと思…