通信費– category –
-
楽天アンリミットを半年間使ってみた感想【無料期間はおすすめ】
「楽天アンリミットって1年間無料だし使ってみたいけど、どうなんだろう?」 こんな疑問に答えていきます。 結論から申し上げると、無料期間の1年間はおすすめです。ただし、"ユーザーの環境によります"という感じです。 詳しく説明していきます。 ... -
【1分で完了】auのSIMロック解除の手順【画像付】
[say img="https://shintama-log.com/wp-content/uploads/2017/11/man_question.jpg" name="auユーザー" from="left"]auのSIMロック解除って簡単にできるの?[/say] [say img="https://shintama-log.com/wp-content/uploads/2017/11/icon-shin.jpg" name="... -
WiMAXを夫婦2人暮らしで1ヶ月使ってみた感想。通信費を安くしたければWiMAXに決まり!
WiMAXを契約して1ヶ月が経ちましたのでレビューしようと思います。 2人暮らしで通信費を安くしたいけど、WiMAXで大丈夫かな? 使っていて感じるWiMAXのメリット・デメリットは? このような疑問を解決していこうと思います。 この記事では、下記のような... -
BroadWiMAXはauスマートバリューmineの対象外!その理由は?
WiMAX業界では評判いいプロバイダが「BroadWiMAX 」です。 しかし、一つ落とし穴があります。 それはauスマートバリューmineの対象外ということです。 公式サイトにはauスマートバリューmineで割引されると下記のようにPRされています。 し... -
『GMOとくとくBB』は2つのオプションに強制加入!「公衆無線LAN」と「安心サポート」は申込み後すぐに解除しよう。
最近、家のインターネット回線をeo光からWiMAXに乗り換えました。 乗り換えた理由はインターネット回線の費用を安くしたかったからという理由。 eo光は割引なしで約7000円であり、WiMAXは約3200円と半額以下となりました👏 WiMAX最安値の『... -
auユーザーはWiMAXがコスパ最強!月額料金1000円台で利用できるプランをご紹介【WiMAX最安値】
[say img="https://shintama-log.com/wp-content/uploads/2017/11/icon-shin.jpg" name="しんたま" from="left"]外出先で動画や映画がみたいからWiMAXを検討しているんだけど、auユーザーの割引ってあるのかな?WiMAXは販売代理店が多すぎて料金体系が分か... -
【超簡単】とくとくBBのキャッシュバックを確実に受け取るための3つの対策
とくとくBB でWiMAXを契約後、キャッシュバックを受け取り忘れる人が多いようです。 なぜかというと、下記のような意見が多くみられます。 [alert title="キャッシュバックを受け取れない理由"] ●キャッシュバックが11ヶ月後なので忘れる ●契約時... -
WiMAXの本家『UQ WiMAX』は高い!月額料金最安値で選ぶなら『とくとくBB』の一択。
節約のために、2018年10月に固定回線を解約し、WiMAXに乗り換えると決めてから、WiMAXについてゴリゴリ調べまくっております!(※追記:WiMAXを契約しました!!) ”WiMAX=UQ WiMAX”と思われがちですが、WiMAXは様々な業者が販売代理店(以... -
『とくとくBB』は20日以内ならキャンセル無料!圏外でも安心のプロバイダ。
僕の家は、2018年10月に固定回線をやめてWiMAXに切り替える準備をしています。 ただひとつ心配なのは、家の中で電波が弱かったり圏外だったりしたときです。 僕は「Try WiMAXレビュー丨2018年最新機種W05を自宅・外出先で15日間無料トライ... -
WiMAXに乗り換えるメリットを整理してみた。
[box class="box32" title="この記事のポイント"] 固定回線からWiMAXに切り替えるメリットは? ・固定回線より通信費が年間33,000円安くなる ・持ち運び可能になる ・契約年数に縛られる負担が減る [/box] 節約をする上でまず節約したいのが固定費で...
12