こんにちは、しんたまです!
もうすぐこどもが生まれるのですが、車を持っていないのでこれから頻繁に使うようになるのがカーシェアリングです。
僕はタイムズカーシェアをメインで使っているのですが、今までは運転登録者は僕だけでした。
こどもが生まれたら妻も車を使う頻度が増えてくるだろうと思い、タイムズカーシェアの家族プランへ変更の申請をしました。
家族プランは1契約で運転者を追加登録すれば、基本料金は1契約そのままで利用できるお得なプランです。
今回は、家族プランへの変更方法を解説していきますので、ごゆっくりご一読ください😄
目次
タイムズカーシェアのプラン

タイムズカーシェアのプランは4つあります。
個人プランは、1契約につき基本料金1,030円/月です。
個人プランとは別に、家族みんなで使いたい場合は、家族プランがあります。
1契約に対して運転者を追加登録できるようになっていますので良心的ですね。
詳しくみていきましょう。
家族プランの料金
個人プランも家族プランも基本料金は変わりません。
家族プランなら1人分の契約で、運転者登録している家族全員がカーシェアを利用できます。
今まで個人プランで契約していたため、一緒にドライブに行っても僕ひとりしか運転ができませんでした。
家族プランにすることによって、帰りは妻に運転してもらうこともできるようになります。
また、こどもができると車でお迎えにいったり、連休は電車を使わず車でドライブしたりと今まで車を使っていない場面でも車を使うようになるでしょう。
こどもが生まれるタイミングで家族プランに変更しておくほうが何かと便利ですよ😄
費用は発行手数料1,550円のみ
運転者1人にカード1枚が発行されます。
その際、カード発行手数料が1,550円かかってきます。
家族プランにしたことによって発行手数料以外の追加請求はされませんのでご安心ください。
家族プランの上限人数
特に上限人数は指定されていません。
こどもが大きく成長して、車を使うようになればカーシェアをもたせても良いと思いますが、学生プランがあるのであまり家族プランのメリットはないですね。
夫婦がどちらかの親御さんと一緒に住んでいるなら、車を手放してカーシェアを一緒に使うのもありかもしれません。
タイムズカーシェアで家族プランに変更する方法
現在、個人プランを利用しており、家族プランに変更する方法を説明していきます。
はじめて入会される方は、最初から家族プランで入会すればOKです。
WEBから申請書をダウンロード

タイムズカーシェアにログインします。
「マイページ」から「ご登録情報の確認」のページに移動。

「お手続き書類のダウンロード」という箇所に、「家族運転者追加申請書」があります。
こちらをクリックし、PDFファイルダウンロードします。
申請書を記入して郵送する

ダウンロードしたPDFを印刷し、必要箇所を記入します。
もちろんですが、追加登録する運転者の運転免許証が必要となります。
記入後に、下記送付先に送ります。
<送付先>
〒730-0041 広島県広島市中区小町3-19 リファレンス広島小町ビル
( パーク24ビジネスサポート株式会社内 ) タイムズ24株式会社
タイムズカープラス事務局 行

WEBに「宛先ラベル」のPDFがあるので、こちらから印刷すると切手代不要で郵送できますので、WEBから印刷が良いですよ。
運転交代する時は予約時に追加運転者を登録

家族プランであっても運転交代するかもしれないときは、予約時に「追加運転者」を登録しておきましょう。
ご予約時に「追加運転者」をご登録いただくと、会員同士での運転交代が可能です。
・会員以外の方が運転交代された場合は、補償制度が適用されません。
・予約をした会員が同乗している場合のみ運転交代が可能です。
・NOCや破損などによる実費負担分は、予約した会員様へ請求いたします。
・追加運転者の会員カードで貸出・返却を行うことはできません。必ず、予約登録をした会員ご本人様の会員カードで貸出・返却をしてください。
・追加運転者の登録は、「ご利用開始前」に行ってください。
家族であっても追加運転者を登録していなければ、事故や故障時に補償制度が適用されなかったり、利用者に不利になることがあるので、必ず登録するようにしましょう。
まとめ
タイムズカーシェアの家族プランについて説明してきました。
夫婦で車を使うなら家族プランは発行手数料1,550円のみで利用できるお得なプランですので、ぜひ利用しましょう。
まだタイムズカーシェアに未登録の方は、2ヶ月無料キャンペーン中ですのでお試しで使ってみるのがおすすめです!
カード発行手数料も無料になっていますので、この機会に契約しましょう!