こんにちは、妻のうめっちです。
2016年5月14日、私は夫のしんたまからプロポーズを受け婚約しました。
現代ではプロポーズの仕方も様々あり、結婚を考えていらっしゃるあなたはどんなプロポーズにしようか情報収集・調査され、たくさんの方法を見つけていらっしゃるかと思います。
大切な彼女にこれからの人生を共に歩もうと伝えることはとても緊張するでしょうし、喜んでもらいたいですよね。
今日はそんなあなたに、彼女が本当に喜ぶ新しいプロポーズの方法をご紹介します。
この記事はこんな方達にオススメです
- プロポーズを考えている
- プロポーズで指輪を贈りたい
- 彼女に喜んでもらえるプロポーズをしたい
- せっかくなのでサプライズでプロポーズがしたい
目次
ダイヤモンドプロポーズって何?
ダイヤモンドプロポーズってご存知ですか?ちなみに私は知りませんでした。
ダイヤモンドプロポーズとは、リングがついていないダイヤモンドだけをケースに入れてプロポーズをする方法のことを言います。

ダイヤモンドプロポーズを受けた最初の感想は
「嬉しい!(感激)」
「あれ!指輪じゃない?宝石だ!」
「ダイヤモンドだけでプロポーズって初めて知った!」
「こんなプロポーズの方法もあるんだ!」でした。
まず、サプライズでプロポーズをしてもらえたことはとても嬉しい驚きでした。嬉しすぎて泣いてしまいましたね。

実際に受け取った時の写真です。
ケースは白色で内側はブラウンのベロア生地、箱は固くしっかりしていました。
ダイヤモンドの上に厚さ5mm程のアクリルカバーがついており、上品で特別感のある装いでした。
かなりキラキラ輝いていたのが印象的で今でも記憶に残っています。
指輪メーカーはBRILLIANCE+というブランドで、婚約指輪・結婚指輪共にBRILLIANCE+で購入しました。
プロポーズ承諾後、2人で指輪のデザインを一緒に選びに店舗へ行きました。※お店は要予約です。
▼予約は下記公式サイトからどうぞ▼
プロポーズする側もされる側も嬉しい
ダイヤモンドプロポーズは、プロポーズをする側もされる側にもメリットがあります。
贈る側のメリット
- 指輪のサイズを知らなくても良い。
- リングのデザインに悩まなくても良い。
- ダイヤモンドを選ぶだけなので来店は1度でOK。
あなたは大好きな彼女に喜んでもらいたい、やっぱり一生思い出に残る記念にしたいと考えますよね。サプライズでびっくりさせたいと思っている方もいらっしゃると思います。
主人もサプライズをしたいと考えていましたし、以下のような調査結果が出ています。
Q.「プロポーズのシチュエーションについて伺います。ご自身の気持ちに最もあてはまるものをお選びください。」
A.回答結果
サプライズをしたい男性 76.1%
サプライズをされたい女性 87.8%出典:みんなのウェディングかけるミクシィ・リサーチ「プロポーズに関するアンケート」
彼女が一番喜ぶプロポーズがしたい。素敵ですね。
でも彼女の指輪の好みがわからない、もしくは指輪のサイズや選んだデザインに自信がなくて困っている人もいるのではないでしょうか。
主人に後から確認しましたが、「プロポーズで一番悩んだことは、婚約指輪のデザインを決められないこと」でした。
サプライズでプロポーズをしたいけど指輪のデザインで悩んだり困ったりしている方は多いようです。
受け取る側のメリット
- 憧れのリングケース「パカッ」のプロポーズを受けられる
- あとから好みの指輪のデザインを選べる
一方で彼女ははあなたにリングケースを「パカッ」としてプロポーズされたいんですよね。私もそうでした。憧れだし、ドラマや映画でも見られる『これぞプロポーズ!』です。
リクルートのブライダル総研での調査にもその傾向はでていますね。
結婚を決めた当時の婚約指輪に対する考えを聞いてみたところ「婚約指輪に昔から憧れていた」人は47.9%と約半数の女性が憧れていたと答えました。
実際に婚約指輪があった人では61.5%が憧れていたと答えています。また、「婚約の証としてつけていたい」は全体で34.9%、「けじめとして婚約指輪は必要だ」21.3%でした。
とっても嬉しくて、「パカッ」とプロポーズしてもらえるだけで幸せですが、指輪のデザインも大事な要素。
贅沢が言えるなら指輪は自分の好みのものをつけたいと思っています。もしかしたらあなたと一緒に選びに行きたいと思っている方もいらっしゃるかもしれません。

私以外にも同じように考えている方は半数以上にのぼります。
ダイヤモンドプロポーズは、そんな方たちにオススメです。
あとから指輪を選べるメリット
あとから指輪を選べるメリットとして3つあげられます。
[memo title=”メリット”]- 彼女の好きなデザインを選べる。
- 自分の指にフィットする指輪を選べる。
- 婚約指輪と結婚指輪の重ね付けを想定したデザインで選べる
一生に一度の大切な指輪なので、彼女がずっと付けたくなるデザインがいいですよね。
上質な空間であなたと一緒にいろんなデザインの指輪を付けながら選べるなんて、彼女にとって幸せな思い出になります。
自分の指にフィットする指輪を選べることも大事な要素。実は指輪の種類によって号数が変わることがあります。
実際私も婚約指輪は9号ですが、結婚指輪は10号です。
サイズ以外にもリングの太さや質感、痛みはないかなど付けてみて初めて分かることが多かったです。
婚約指輪と結婚指輪の重ね付けができると、お呼ばれの結婚式やパーティー、記念日のお祝いなど特別な席に参加する時に2つを重ね付けでき、女性はよりいっそう華やかに輝けます。
私もデザインの統一感や、重ね付けした時の雰囲気を夫:しんたま と一緒に見て指輪を選びました。
実際にプロポーズを受けてみた感想
実際プロポーズをされた時、サプライズだった驚きと感動とで泣きながらお返事したことを覚えています。(感極まり夫:しんたま も泣いていました)
最初は「指輪じゃなくてダイヤモンドなんだ!」という驚きがあったのですが、指輪のデザインは私と一緒に決めようと夫:しんたま の言葉に、愛を感じました。
私のことを想ってくれている、考えてくれているんだなぁと嬉しくなりました。
婚約指輪でプロポーズされるのは憧れだったのですが、さらにサプライズをしてもらえたことが嬉しかったです。そして、後日自分の納得のいく指輪を選べたことは本当に幸せだと感じます。
改めて夫:しんたまに感謝ですね。
婚約後、プロポーズについて聞かれることがあるのですが、ダイヤモンドプロポーズのことをお話します。
ダイヤモンドプロポーズは珍しくて知っている人は私の周りにいませんでした。
なのでけっこう話題にはなりますね。その時に既婚者の方からたまに聞くのは、婚約指輪を旦那さんが選んでくださったのですが、デザインはできれば自分で選びたかったというお話です。
夫:しんたま は私の気持ちを大事にしてくれていたんだと思います。
私はダイヤモンドプロポーズをしてもらって凄く嬉しかったのでプロポーズを考えている方にオススメしています。
まとめ
ダイヤモンドプロポーズは、こんなメリットがあります。
・指輪のサイズやデザインに悩むことなくサプライズでプロポーズができる!
・後から指輪を2人で選ぶことができる!
プロポーズは結婚への第一歩です。
プロポーズをするあなたにも、受ける彼女にも
嬉しさと感動と幸せを感じ、ずっと記憶に残るイベントになりますように。
▼私が利用したBRILLIANCE+の公式サイトはこちら▼