現在日本人は、投資に興味はありますが始められていない人が多い状況です。
そんなリスクを恐れる日本人のために、積立投資100円から始められる証券会社が多くなってきました。
少額から投資を始められるのはもちろん社会にとっても良いことだと考えます。
しかし、実際に毎月100円投資しても将来大きな金額にはなりません。
積立投資を始める理由として老後の資金で積み立てる場合が多いのではないでしょうか。
年金は出るかどうか不安だし、金利ゼロの時代に銀行に預けるのももったいない。
そのような理由で積立投資は、将来のお金を積み立てる一つの方法です。
今回は月100円で投資をしたら20年後いくらになるのかを確認しつつ、将来の目標金額のためにいくら必要か把握していきましょう。
目次
20年間、月100円の積立投資をしたらいくらになるの?
まずは最低投資金額の月100円を20年間行った場合の検証です。
毎月100円、年利3%運用で複利計算を行いました。
|
結果的に、合計投資額24000円で、利益は約8000円です。 いかがでしょうか。
20年間積み立てた割にはという印象ではないでしょうか。投資金額が少ないと利益額も少ない感じになります。
銀行に預けると金利0.001%ですので20年後に数百円増えている程度です。積立投資で運用したほうが良いですが、100円と少額で投資を始めても効果が薄くなるだけでしょう。
投資額を増やしてみる
100円では心もとないということがわかったので、投資額を増やして検証してみましょう。
月5000円、年利3%
|
月5000円に投資額を増やしてみると、利益額も約40万となります。
飲み会1回を投資に回すだけで将来の資金となるとともに40万円の差額ができます。
100円からはちょっと心もとないし、でも少額で投資を始めたい方は5000円くらいからがお勧めです。
月30,000円、年利3%
年数 | 貯金 | 積立繰越金 | 年利 |
30,000 | 3% | ||
1 | 360000 | 360,000 | 10,800 |
2 | 720000 | 730,800 | 21,924 |
3 | 1080000 | 1,112,724 | 33,382 |
4 | 1440000 | 1,506,106 | 45,183 |
5 | 1800000 | 1,911,289 | 57,339 |
6 | 2160000 | 2,328,628 | 69,859 |
7 | 2520000 | 2,758,486 | 82,755 |
8 | 2880000 | 3,201,241 | 96,037 |
9 | 3240000 | 3,657,278 | 109,718 |
10 | 3600000 | 4,126,997 | 123,810 |
11 | 3960000 | 4,610,806 | 138,324 |
12 | 4320000 | 5,109,131 | 153,274 |
13 | 4680000 | 5,622,405 | 168,672 |
14 | 5040000 | 6,151,077 | 184,532 |
15 | 5400000 | 6,695,609 | 200,868 |
16 | 5760000 | 7,256,477 | 217,694 |
17 | 6120000 | 7,834,172 | 235,025 |
18 | 6480000 | 8,429,197 | 252,876 |
19 | 6840000 | 9,042,073 | 271,262 |
20 | 7200000 | 9,673,335 | |
差額 | 2,473,335 |
一気に投資額を3万円にアップしてみました。
年利3%で運用すると20年後には 約250万円もの差額になってきます。
これぞ複利の効果。
元本含めると約970万円と結構な資金になっております。
考察
当たり前のことですが、積立投資は多ければ多いほど増えるお金もアップします。
100円の積立ではほぼ利益がでませんので、いくら少額から始めましょうといってもあまり効果がありません。
そこで、今の年齢から逆算して毎月の金額を決める方法がオススメです。
先ほどの例でいうと、現在40歳で60歳までに約1000万円貯めたいとなると月3万を年利3%で運用すれば達成できます。
2000万必要なら月6万です。このように逆算して資産を築いていくのが賢明です。
いまの時代貯金していても増えることがないので、わたしは 「現金の貯金<投資」 を意識して将来の資産形成に励んでおります。
投資は若者こそ始めるべし

投資の一番の味方は「時間」です。
もちろんお金も時間も有限であります。
特に時間は巻き戻すことができません。
同じサラリーマンでも20代の若い頃から投資を始めることによって時間が味方につきます。
最初は月5000円からでも投資を始めておけば投資の神様である時間が味方してくれます。
大学生でもバイトを飲み代に使うのではなく、5000円を投資してみると世界が変わるでしょう。
まずは投資を始めてみよう

迷っているならば、まずは口座開設から始めてみましょう。
初めは何千種類も銘柄のある証券会社ではなく、直販投信で積立を始めてみましょう。
わたしもひふみ投信を積立してます。
どちらも運用実績が高く、高利率の投資信託です。
上記では年利3%と比較的低めで計算しましたが、ひふみ投信は過去5年の運用実績は平均年利27.35%とかなり高い実績です。
月5000円から始めることができるので飲み会代を投資してみましょう。
ひふみ投信の藤野社長の下記書籍はおススメです。
積立投資を始めるときに下記書籍がおススメです。