今ではあまりにも有名なECサイトAmazonでは
ショッピング以外のサービスが提供されています。
私も年に10万円くらいAmazonで購入しているユーザーです。
私のようにAmazonを日常的に利用している人はAmazonプライム会員に入会するのをオススメします。
というか、なんでみんなプライム会員に入らないか不思議なくらい会員サービスが充実しているので、記事にしました。
プライム会員サービスの内容
まずはAmazonプライムが受けられるサービス内容から見ていきましょう。
- 無料の配送特典(お急ぎ便や指定時間配達)
- プライム ビデオ見放題
- Amazon ミュージック聞き放題
- プライム フォト使い放題
- Amazonパントリー
- Kindleオーナーライブラリー1冊無料
- プライム会員限定先行タイムセール
- Amazonファミリー特典(おむつ割引等)
- プライムリーディングで約900冊の本が読み放題!2017.10.5追記
このサービスは独り身の男性には特にオススメです。
プライムビデオとか休みの日に一生観てられますね。
Amazonミュージックは目的別BGMのような感じで聴けます。
例えば、「休日に聞きたい洋楽」とか、「落ち込んだときに元気が出る邦楽」とか、
その時々に自分にあった音楽を聴けるので重宝してます。
またAmazonを日常的に使うファミリー層には手厚いサービスになっています。
重い日用品をホームセンターから持ち帰らなくて済むので赤ちゃんを連れて買い物にいく必要もありません。
こういった配送サービスは買い物の時間を削減することができるので、他に時間を使えるのが大きなメリットですね。
Amazonプライムは公式HPより>>>
安すぎる年会費
プライム会員の年会費は3900円です。
月ではないですよ、年です。
12ヶ月で割ると月325円であり、コーヒー1杯分と同等の価格です。
実は米国では年会費は 99ドル。日本円で約11000円です。
これを考えると日本価格はかなり優遇されてますね。
今後、年会費が値上げする可能性はゼロではないので、いまのうちに入会しておくべきです。
先ほどあげた特典以外に、KindleやFireタブレット購入時に割引が適用されます。
私もKindle paperwhiteを4000円割引で購入したのですぐに元が取れました。
Kindleを買うときにはプライム会員に入れば年会費の元が取れてしまうので、入会しない人はいないでしょう。
Amazonのサービスは生活の一部になっている
みなさんはAmazonをなぜ利用しているのでしょうか。
- お店に買いにいく時間ない
- お店に在庫がない
- 種類が豊富
- 安く買える
これだけでも私たちの生活に十分なメリットをもたらしてくれてます。
さらにAmazonミュージックは聞き放題、プライムビデオは見放題と私たちの生活にグイグイ入り込んだきてます。
それが月325円で利用できて日常が楽しくなるのであれば利用する人が多くなるはず。
みんなこのメリットを知らないのでしょうか。
Amazonカード×プライム会員
さらにプライム会員のメリットを受けようとすると、Amazonが三井住友カードと提携して発行しているクレジットカードの利用でポイントがアップします。
カードの種類は、Amazon MastercardクラシックとAmazon Mastercardゴールドの2種類です。
年会費の違いで、クラシックは年会費無料、ゴールド年10000円です。
Amazon Mastercardクラシックで支払うと通常1.5%のポイントがバックされます。
プライム会員なら +0.5%で2.0%のバックとなります。
プライム会員ならクラシックカード支払いをするとプラスでポイントが付与されますので、
Amazon利用時のポイント利率がメリットとなります。
Amazon Mastercardゴールドは年会費10000円と高めですが、
こちらはプライム会員料金込みの年会費です。
そう考えるとカードの実質年会費は5100円です。
しかし、クレジットカードを作る際にクラシックカードは5000円のキャッシュバックがあるのですが、
ゴールドカードはキャッシュバックがありません。
年会費をポイント利率で回収しようとすると利用額の損益分岐点高くなり、
ざっくり100万くらいAmazonで買い物をするとキャッシュバックと同等のポイント獲得する計算になります。
そのため、ゴールドカードにするメリットは見当たらないので、
最初はAmazonクラシックカードを作っておけば十分です。
まとめ
Amazonプライム会員は、月325円でエンタメから日用品、配達のサービスを受けれます。
日常的にAmazonを利用しているのであれば、すぐに元がとれます。
とは言え、使ってみないとわからないとう方々のために、1ヶ月無料トライアルがあります。
ぜひ使ってみてメリットを感じてください。
またプライム会員になったらまずはKindleを購入してください!
※1ヶ月無料トライアルは公式HPより>>>Amazonプライム