-
資産1,000万円達成までのステップを解説【共働き夫婦・3人家族】
私事ですが、資産が1,000万円を突破いたしました!👏 https://twitter.com/shintamalog/status/1586736349201121280?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1586736349201121280%7Ctwgr%5Ef55eb50c84fc1fdb92acf4227bb12d42fa8a4c9... -
2週間でFP3級に一発合格した勉強法【教材・手順を紹介】
「短期間でファイナンシャルプランナー(FP)3級を勉強したいけど、どうやって勉強したらいいのかな?」 こんな疑問に答えていきます。 私は、2022年1月にFP3級を受験し合格しました👏勉強した期間は約2週間と短期間です。 資格の勉強をしたいけれ... -
貯金100万円の壁【越えれば上位50%】
貯金を始めてまずぶち当たるのが100万円の壁です。 私は独身時代に貯金100万円を超えたことはありませんので偉そうにいえることはありませんが、試行錯誤しながら夫婦でコツコツ貯めて、2022年2月現在では700万円を突破しました。また、貯める過程で行動も... -
貯金をしなくてもいいはウソ!目的がなくても貯金をしよう
何かを買う目的がなかったら貯金をしなくてもいいのでしょうか? 答えはNOです。 目的がなくても貯金は必須です。 私は社会人になってから数年間は貯金が全くありませんでした。その経験から言えることは「貯金はしておこう」ということです。 大体の人は... -
過去の米国株価クラッシュ時の下落率を確認しておこう
2020年コロナショック後は急速に株価が回復し、更に大きく株価上昇しましたが、2022年1月からナスダックを中心に下落相場が続いております。資産運用では長期投資をすることが成功確率を高めてくれますが、大きく下落し始めたら怖くなって株を売りたくなり... -
2022年1月米国市場下落時にやったこと3選。
2022年1月は米国市場が直近高値から大きく下落しました。特にハイテク銘柄が多く含まれている、NASDAQ100指数は直近高値から15%ほどの下落となっております。 S&P500も10%近い下落となっており、コロナショック以来の大きな下落となっております。 私... -
貯蓄500万円を達成して変化した5つのこと
2年前から貯蓄を本格的に始め、2021年5月に貯蓄500万円を突破しました!👏 2022年1月時点では貯蓄が約700万となっており2022年中には1000万円を達成できそうな感じです。 恥ずかしながら2年前は共働きでありながら貯金がほとんどなかったので、こ... -
【未経験】サラリーマンが簿記3級に21日で合格したYouTube勉強法
未経験から簿記3級をできるだけ最安コスト&最短で取りたいんだけど、効率的に勉強する方法はないかな? こんな疑問に答えていきます。 結論から言うと、YouTuberたぬ吉先生の簿記3級動画と、教科書・問題集・過去問題集があれば3週間で合格可能です。 私は2... -
【残業なし・年収アップ】30代が転職するならエージェント利用必須【体験あり】
[box class="yellow_box"]30歳になったが、給料が一向に上がらない。しかし、重要な営業担当顧客が増え責任も重くなった。さらに、コロナで残業禁止になって給料が下がりそうな予感。 残業はしたくないけど、年収アップで転職することはできないのかな?... -
【給料減】固定費をミニマムに。家計簿を見直すポイントを解説【貯める力】
コロナで給料が減り、節約もしているが、貯金を切り崩してのギリギリな生活になってしまっている。生活費を見直ししたいけど、どこから手をつけていいのかわからないからポイントを教えてほしい。 こんな疑問に答えていきます。 結論からいうと、真っ先に...
ミニマリスト × 米国投資 = サイドFIRE
「早くサラリーマンを辞めたい・・・」
こんな思いでサラリーマンを辞めても続けることができるブログを始めました。
3人家族がサイドFIREを目標として、以下の内容をメインで発信しています。
・ミニマリスト
・節約
・便利なモノやサービス
・米国株投資
こんな思いでサラリーマンを辞めても続けることができるブログを始めました。
3人家族がサイドFIREを目標として、以下の内容をメインで発信しています。
・ミニマリスト
・節約
・便利なモノやサービス
・米国株投資